MENU
カテゴリー
おすすめサービス

プロテインバーコスパ最強おすすめランキングTOP6選!高タンパク質のものを紹介

「おすすめのプロテインバーを教えて欲しい!」
「コスパ最強のプロテインバーってどれ?」
「プロテインバーを選ぶポイントが知りたい!」

今回の記事ではこのような声にお答えしていきます。

身体作りやダイエットの目的だけでなく健康的な生活を送るためにも、必要なタンパク質を補給することが大切です。

そこで今回の記事では手軽にタンパク質を補給できるプロテインバーについて、コスパ最強のおすすめや選び方を解説していきます。

ぜひ毎日の生活に取り入れてみてくださいね。

目次

プロテインバーのコスパ最強おすすめランキングTOP6

まずはおすすめのプロテインバーをご紹介します。

コスパ最強のものを6つ厳選しました!

金額は時期や購入サイトによって変化しますので、タイミングによって順位が異なります。あくまで参考としてご覧ください。2024年3月23日時点のデータです。

プロテインバー
コスパ最強(上位順)
1本あたりのタンパク質
1本あたりの金額
価格
Amazon評価

inバー プロテインバー
ベイクドビター
16.2g / 本
¥121 / 本
¥1,813 (15本入)

アサヒグループ食品
プロテインチョコバー
15.0g / 本
¥126 / 本
¥9,080 (72本入)

明治 ザバス(SAVAS)
ソイプロテインバー
ビターチョコ味
15.0g / 本
¥147 / 本
¥1,759 (12本入)

PROFIT プロフィット
ささみプロテインバー
11.1g / 本
¥104 / 本
¥6,224 (60本入)

ケロッグ 素材まるごと
プロテインバー
10.2g / 本
¥163 / 本
¥1,954  (12本入)

ツナプラス プロテインバー
10.0g / 本
¥243 / 本

¥1,944 (各4本 8本入)
コスパ最強目線でのプロテインバーの選び方
  • プロテインバー1本に対するタンパク質の含有量を確認する
  • まとめ買いをするとコスパが良くなる
  • カロリーとのバランスを確認する

それぞれの選び方については後ほど詳しく解説します。

早速おすすめのプロテインバーを紹介していきます!

1位  inバー プロテインバー ベイクドビター

1本あたりのタンパク質16.2g / 本
1本あたりの金額¥121 / 本

inバーベイクドビターは、チョコレート風味が美味しいベイクドビター味のプロテインバーです。

しっとりした食感でパサつかず、甘さ控えめのため毎日食べても飽きにくいのも嬉しいポイント。美味しいのに糖質は10g以下です。ホエイプロテイン・ソイプロテイン・カゼインプロテインが混合されているのでそれぞれの良さを取り入れられます。

ほかのフレーバーもチョコレート味を中心にお菓子風のフレーバーなので間食代わりに食べやすいです。また、焼きチョコタイプなので手に持っても溶けにくく、作業の合間に手軽にタンパク質を補給できます。

味によってタンパク質量が異なります。ベイクドビターが最も多く含まれているのでおすすめです!

ついお菓子をつまんでしまうという方におすすめですよ!

2位 アサヒグループ食品 プロテインチョコバー

\→ 楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
1本あたりのタンパク質15.0g / 本
1本あたりの金額¥126 / 本

CMでお馴染みの1本満足バーはコスパの良さと美味しさから人気のプロテインバーです。

チョコレート味でシリアルやレーズンが入っています。レーズンの酸味がアクセントになっていて毎日食べても飽きない美味しさです。

さらにザクッとした噛みごたえのある食感なので、1本だけでも満足感が得られます。間食をプロテインバーに置き換えてもつい食べすぎてしまって気になるという方におすすめです。

小腹がすいたときに食べやすいプロテインバーです!

3位 明治 ザバス(SAVAS) ソイプロテインバー ビターチョコ味

1本あたりのタンパク質15.0g / 本
1本あたりの金額¥147 / 本

飲むプロテインとして有名なザバス(SAVAS)のプロテインバーです。

ソイプロテイン15gに食物繊維、4種のビタミンB群とビタミンDを独自配合したプロテインバーで、身体づくりに最適です。美味しさとコスパの良さはザバス(SAVAS)ならではで信頼できます。

プロテインバーによくあるパサつき感が少なく、甘さと苦さのバランスがちょうど良いのも人気の理由です。噛みごたえがある硬めのタイプなので、しっかり噛んで食べることで満腹感を得られます。

タンパク質にビタミンも合わせて摂取できるのが嬉しいですね!

4位  PROFIT プロフィット ささみプロテインバー

1本あたりのタンパク質11.1g / 本
1本あたりの金額¥104 / 本

PROFITささみプロテインバーは、鶏ササミを気軽に食べやすいバータイプにしたプロテインバーです。1本あたりタンパク質11.1g、コラーゲン4000mgを含み簡単に栄養を摂取できます。

コンソメ、ブラックペッパー、レモン、レッドペッパー、バジルソルト、マイルドソルト乳酸菌plusの6種類あり、飽きずに食べ続けられます。食事の置き換えや間食、スポーツの前後に手軽に食べやすいプロテインバーです。

60本入っているのでコスパ最強です。

5位 ケロッグ 素材まるごと プロテインバー ご褒美ナッツチョコ 12本セット

\→ 楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
1本あたりのタンパク質10.2g / 本
1本あたりの金額¥163 / 本

ケロッグ 素材まるごと プロテインバーは、ナッツやアーモンド、パンプキンシード、オレンジなどの食材がぎっしり詰まったプロテインバーです。ナッツ類はほとんど加工せずに使われているため、素材本来の優しい味わいや食感の良さを保っています。また素材の栄養素もたっぷり補給できます。

甘さ控えめのチョコレートにオレンジの酸味がアクセントになっていて、仕事で疲れた時や小腹がすいた時のご褒美として食べたいプロテインバーです。

素材まるごとの栄養とタンパク質をしっかり補給できます。

6位 ツナプラス プロテインバー 各4本 8本入り

1本あたりのタンパク質10.0g / 本
1本あたりの金額¥243 / 本

ツナプラス プロテインバーは、高級マグロを使用したプロテインバーです。大豆や肉由来のタンパク質に比べてより体内への消化吸収率が高いため、運動後や空腹時に食べるのもオススメです。

筋力アップに適したDHA.EPA強化版の赤のツナプラスと成長期のお子さんやご高齢の方におすすめのカルシウム強化版の青ツナプラスがあります。

魚肉に100%マグロを使用した世界初のプロテインバーです。

コスパ最強目線でのプロテインバーの選び方

続いて、プロテインバーの選び方について解説していきます。コスパ最強のプロテインバーを見つけるポイントはこの3つです。

コスパ最強目線でのプロテインバーの選び方
  • プロテインバー1本に対するタンパク質の含有量を確認する
  • まとめ買いをするとコスパが良くなる
  • カロリーとのバランスを確認する

ひとつずつ解説していきますね!

①プロテインバー1本に対するタンパク質の含有量を確認する

プロテインバーを食べる目的がタンパク質摂取なら、1本あたりのタンパク質含有量をチェックしておきましょう。

プロテインバーには、多いものでタンパク質が15g以上含まれています。また、タンパク質以外にも食物繊維やタンパク質の吸収を手助けするビタミン類、ミネラルなどを含むものもあります。

1本食べるだけでしっかり必要な栄養が取れるとコスパが良く続けやすくなります。

タンパク質などの含有量は栄養表示で確認できますよ!

②まとめ買いをするとコスパが良くなる

コスパ最強のプロテインバーを探すなら、まとめ買いがおすすめです。

通販サイトのまとめ買いならコンビニなどで1本ずつ買うよりもはるかに割安で購入できます。また一度にたくさん届くので、毎日食べる習慣をつけやすいというメリットもあります。

様々なフレーバーがセットになったものはいろいろ試せるので飽きずに続けられます。気に入ったフレーバーがあれば、次はそれだけまとめ買いすると更にコスパ良く購入できることが多いです。

好きな味を見つけて楽しく食べたいですね!

③カロリーとのバランスを確認する

身体作りやダイエットを目的にしているなら、カロリーとのバランスにも気をつけましょう。

プロテインバーはタンパク質が主な成分ですが、食べやすい味をつけるために糖質がある程度含まれていることが多いです。また増量・減量それぞれの目的に合ったカロリー量のプロテインバーを選びましょう

間食として取り入れるなら普段の食事とのバランスも大切です。栄養補給だからと言って食べすぎるとかえって良くないこともあるので、注意したいですね。

まとめ

いかがでしたか?

今回はおすすめのコスパ最強プロテインバーと選び方のポイントについて解説しました。タンパク質は身体にとって重要な栄養素なので手軽に摂取できるプロテインバーはおすすめです。

ダイエットや身体作りだけでなく、健康な生活を送るためにも気軽に試してみてください!

ぜひ自分の好みにあったプロテインバーを見つけて毎日の生活に取り入れてくださいね!

最後までご覧いただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

ゆるミニマルで心も体も健康な生活を楽しむ20代女子。運動音痴でも無理しないトレーニングを続けています。楽しくウォーキングしていたら何時間も歩けるほど好きになりました。満足できるヘルシー料理を練習中。

目次