MENU
カテゴリー
おすすめサービス

【2024年最新】サッカー本おすすめ7選!戦術や基礎を解説しているものを用途別に解説!

「基礎からわかりやすく解説している本を知りたい!」
「自分自身のレベルアップがしたい!」
「チームの戦術にはどんなものがあるのかな?」

今回の記事では、このような声にお答えしていきます!

サッカーについて解説している本は市場にたくさんあるものの、どの本が良いのか、自分が欲しい情報が載っているのはどの本なのか見つけるのは難しいですよね。

読むのであれば、わかりやすく解説されていて身に着けられる1冊を見つけたいと考えている方も多いのではないでしょうか。

今回の記事では、サッカーの戦術や基礎を詳しく解説しているおすすめの本を紹介します。サッカーのプレイヤー、指導者から観戦する方、保護者の方と幅広い方に合わせて紹介します。

目次

サッカー本おすすめ7選 戦術・基礎の解説している本を紹介

サッカーの戦術や基礎について解説している本からおすすめの7つを選びました。

サッカー本
おすすめ一覧
Amazon評価
(2024年1月時点)
①東大卒キックコーチが教える 本当に正しいキックの蹴り方
②サッカー守備解剖図鑑
③競争闘争理論 サッカーは「競う」べきか「闘う」べきか?
④サッカー止める蹴る解剖図鑑
⑤風間八宏の戦術バイブル サッカーを「フォーメーション」で語るな
⑥サッカー 局面を打開するデキる選手の動き方
⑦サッカー間で受ける解剖図鑑

それぞれ詳しく紹介していきます。

①東大卒キックコーチが教える 本当に正しいキックの蹴り方

著:田所剛之
¥1,683 (2024/04/26 04:38時点 | Amazon調べ)
\→ 楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
おすすめできる方
  • キックがうまくできずに悩んでいる方
  • 味方へのパスをうまく出せるようになりたい方
  • フリーキックの正確さを高めたい方

著者である田所氏は東京大学を卒業されています。在学中はスポーツバイオメカニクスを専攻し、サッカーのインサイドキックにフォーカスした卒業研究のテーマとして取り上げました。

また、サッカー部のフィジカル面でのコーチも務めていただけではなく、パーソナルトレーナーとして多くのJリーガーを指導されていました。

本書では、物理学的にサッカーのキックを詳しく解説しています。感覚的に指導されてもなかなか取得は難しいです。しかし、イラストや写真を多用することで指導者や選手から保護者の方まで理解しやすくなっています。

この1冊を読むことで、味方へのパスやシュートを身に着けるヒントが多く得られるでしょう。

②サッカー守備解剖図鑑

著:岩政大樹
¥1,401 (2024/04/26 04:38時点 | Amazon調べ)
\→ 楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
おすすめできる方
  • 自分の守備のレベルを上げたい方
  • 守備に対して苦手意識がある方
  • チームの守備の高めたい方

国内外で活躍し、日本代表にも選出された岩政大樹氏が書いた1冊です。

ディフェンダーだけが守備を行うのではなく、すべてのポジションの選手にも守備力が求められているからこそ守りの技術について知識が必要となっているようです。

守備における個人の技術を高めるために身に着けておくべき原則、対人での守備の原則、そしてチームの守備力を上げるための原則が徹底的に解説されています。豊富なイラストで曖昧さを減らし、実践でも使える技術を学べる内容となっています。

守備の基礎から応用まで解説しているので、守備に悩んでいる方は一度手に取ってみるといいかもしれません。

③競争闘争理論 サッカーは「競う」べきか「闘う」べきか?

著:河内一馬
¥1,683 (2024/04/26 04:38時点 | Amazon調べ)
\→ 楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
おすすめできる方
  • 日本と世界のサッカーの違いに興味がある方
  • サッカーをやっていく上での考え方を身に着けたい方
  • サッカーの技術面以外も知りたい方

アジア・ヨーロッパの国々を巡り、アルゼンチンで南米サッカー連盟最高位のライセンスを取得された河内一馬氏。日本がなかなか世界の強豪国を破れないことには何か原因があるのではないかという点についてこの1冊で解説しています。

著者が学生時代に学んだ東洋医学と西洋医学のモノの捉え方の違いから、タイトルでもある競争闘争理論についてサッカーというスポーツの種目に落とし込まれています。

考え方を変えることでこれまでうまくいかなかったこともできるようになる場面があるはずです。サッカーの技術はもちろん大事ですが、サッカーという種目の捉え方や自身の考え方が学べる内容となっています。

④サッカー止める蹴る解剖図鑑

著:風間八宏
¥1,430 (2024/04/26 04:38時点 | Amazon調べ)
\→ 楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
おすすめできる方
  • うまくボールを扱えずに悩んでいる方
  • サッカーで重要なボール捌きのスキルを向上させたい方
  • メッシのボールの扱い方に興味がある方

サッカーをプレイする中で重要な動きであるボールを止めること、蹴ること。言葉や文字だけでは理解するのが難しいと感じる方も多いのではないでしょうか。

元日本代表であり、国内外で活躍されてきた風間八宏氏によるボールの扱い方やコツについて徹底的に解説されて1冊です。足のどの部分を使うとボールを正確に止められるのか、適切に蹴られるのかを身に着けられます。

イラストで感覚的なものではなく、可視化されていることによりわかりやすいです。

この1冊を読むことで止める、蹴る、運ぶ、パスのそれぞれのボールの扱い方を学べて、自分の技術アップに繋がりそうですね。メッシがどのようにボールを扱っているのかについても記載があるので、トップ選手の動きも学べる内容になっています。

⑤風間八宏の戦術バイブル サッカーを「フォーメーション」で語るな

\→ 楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
おすすめできる方
  • 様々な戦術を知りたい方
  • 海外チームの戦術も気になる方
  • サッカーをもっと詳しく見れるようになりたい方

先ほど紹介した「サッカー止める蹴る解剖図鑑」の著者である風間氏が現役時代に実践してきた戦術を基にサッカーでの動きや日本チームの今後についてまとめた教科書のような本です。

本書では実際にあった試合での具体例を挙げた解説や、選手にスポットを当てた試合中の動きを細かく分析しています。豊富な実例を用いた解説がされているので、より再現性も高く試合のイメージもしやすく感じられるでしょう。

選手だけではなく指導されている方が読めば、チームの新しい動き方を見つけられるかもしれません。また、プレイヤーではなくてもサッカー観戦が好きな方が読んで、これまでとは違った視点から観戦を楽しめるきっかけになる1冊です。

⑥サッカー 局面を打開するデキる選手の動き方

著:林陵平
¥1,782 (2024/04/26 04:38時点 | Amazon調べ)
\→ 楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
おすすめできる方
  • ボールを持っていない時の動き方を身に着けたい方
  • 欧州のサッカー戦術について興味がある方
  • 写真やイラストではなかなか理解しにくい方

Jリーグでプレーしてきた林陵平氏による試合中の局面を乗り切るための技や戦術を開設した1冊です。林氏は現役選手中に欧州リーグの中継解説を行うなど、海外リーグにも精通しています。

試合中にボールを持っているプレイヤーの動きが重要ですが、同様にボールを持っていない選手の動きに対しても注目されるようになってきました。ボールを持っていない時にどのように選手たちが動いていくかも試合の勝敗に影響を与えます。

この1冊では攻守などそれぞれのタイミングにあったに選手の動き方や体の使い方を解説しています。著者が欧州リーグについても詳しいため、海外のチームが実際に用いている戦術やポジションの取り方も学べできます。

写真やイラストに加えて、動画視聴もできるので動きを捉えやすいでしょう。

⑦サッカー間で受ける解剖図鑑

著:星翔太
¥1,509 (2024/04/26 04:38時点 | Amazon調べ)
\→ 楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
おすすめできる方
  • パスを受けるベストポジションがよくわからない方
  • 味方へ上手にパスを出せるようになりたい方
  • 一流選手の空間の作り方が知りたい方

サッカーに比べるとコートがかなり小さいフットサルでは、いかに空間を作り出して味方へパスを通すかが難しくありながらも重要です。そんなフットサルの元日本代表を務めた経歴を持つ星翔太氏がサッカーにおける球際の作り方から突破の仕方などを詳しく解説しています。

試合では極力球際を避けたいと考えている方もいるとかと思いますが、星氏はあえて作り出すことで相手を突破する技術を身に着けてきました。その状況を作り出して、どのように抜けていくのか、さらにはどのようにパスを受けるべきなのかを習得できます。

これまで相手を突破するのが苦手だった方もこの1冊を読めば、切り抜けられるようになるかもしれませんね。

サッカー本の選び方

サッカーの本はさまざまな目的に合わせて書かれているので、自分に合ったものを見つけるにはコツがいります。

以下のような選び方を意識するとぴったりな本が見つかりますよ。

サッカー本の選び方
  • 選手の自伝や伝記の本を選ぶ
  • 技術や戦術に焦点を当てた本を選ぶ
  • 監督(コーチ)向けのマネジメントに特化した本を選ぶ
  • 小学生・中学生・高校生向けの本を選ぶ
  • 評価やレビューを確認して選ぶ

サッカー選手のことや活躍するアスリートの生き様を知りたいという方は自伝や伝記がおすすめです。幼少期の環境や人間性が伺えるエピソードなどが読めます。

実際にサッカーを練習したい、上手くなりたい方は、技術力や戦略が学べる本がオススメです。実践する前に知識を得ておくと同じ練習がさらに身になるものになります。チームや選手を指導する立場の方なら、マネジメント本が参考になります。

その他にも年齢に合わせた本を選ぶと自分の状況に合わせて取り入れやすくなります。

本の評価やレビューからどんなことが学べるか確認しておくのも失敗しない選び方です。

まとめ

いかがでしたか?

今回の記事では、サッカーの基礎や戦術について詳しく解説しているおすすめの本を厳選して、紹介してきました。サッカーと言っても様々な技術、戦術がありそれらを身に着けていくことで、実践の場でも活躍できるようになるでしょう。

観戦する際も知っていると今までと違う視点から観ることもできます。気になる本があった方はぜひ一度手に取ってみてくださいね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

元旅行代理店勤務の旅行が好きな20代OL。初めての海外旅行でフランスに行き、旅行が好きになりました。旅先では観光しているとついたくさん歩いています。最近、ヨガに挑戦してみました。

目次